スポンサーリンク
海外作品が豊富という特徴のNetflixには30日間の無料トライアル期間があります。
「無料期間中に辞めたい」、「有料期間だけど、もう見たい作品を見終わった」
という方向けに解約時の注意点や解約方法を紹介します。
目次
Netflixを解約する時の注意点
Netflixを解約しても契約更新前日まで作品を見ることができる
Netflixでは次回の支払いをキャンセルすることで、解約手続きを進めることになります。
そのため、支払い済みの期間中は解約していても動画の視聴が可能です。
無料トライアルのみで解約したい場合など、解約し忘れることを防ぐことができて便利ですね。
Netflixの無料トライアルは1回のみ
Netflixでは無料トライアル期間が30日ありますが、1回しか適用されません。
1度解約し、再登録をしても無料トライアル期間はないので注意が必要です。
Netflixの解約とアカウント削除の違い
下で説明するNetflixの解約をしても、アカウントは解約から10か月後に自動削除されます。
解約してから10か月以内に再度Netflixに登録する際、アカウント情報が残っているので視聴履歴や各種設定をそのまま引き継ぐことができます。
Netflixの解約方法(iphoneやスマホ)
Netflixを実際に解約する方法を紹介します。
①Netflixのアプリを起動する
Netflixのアプリを起動し、下のバーの右の「その他」をタップします。
②アカウント情報を確認する
「アカウント情報」をタップします。
アカウント情報で次回のご請求日を確認します。
この場合は、2020年9月13日までに解約すれば追加料金はかかりません。
スポンサーリンク
③メンバーシップのキャンセル
アカウント情報を下にスクロールし、「メンバーシップのキャンセル」をタップします。
「キャンセル手続きの完了」をタップすると、解約完了です。
キャンセル理由のアンケートは時間があれば答えてみましょう。
解約完了した旨のメールが登録したメールアドレスに届いていることを一応確認しておいてください。
Netflixの解約について
Netflixの解約は簡単に手続きをすることができます。
さらに、契約期間中に解約手続きをしても残りの契約期間は作品を視聴することができます。
他の動画配信サービスでは解約したと同時に視聴不可になることが多いため、解約し忘れてしまいがちですがNetflixではその心配がありません。
アカウント情報も解約後10か月は残っているので、再登録も簡単に手続きを行うことができます。
自分に合った動画配信サービスを選ぶために、無料トライアルを上手に使用してみましょう。
スポンサーリンク